2014年10月22日水曜日

陶磁食器のリサイクル視察

 昨日(10月21日)、長野県松本市の岡田地区福祉ひろば推進協議会の23名が〝陶磁器リサイクル〟の視察に来られました。長野県は陶磁食器のリサイクルに関心が高く、松本市2地区、須坂市、中野市において既に行政回収がなされ、、池田町、白馬村、塩尻市、富士見町などなど、多くの市町村からも視察に来ていただいています。

まずGL21プロジェクトの取り組みの概要を説明し、
具体的な分別についてもお話ししました。

フレコンバッグに入れられた使用済み食器。
粉砕して原料化します。

原料化された使用済み食器。1㎜以下の粒径になっています。
これを20%~50%の割合で粘土・長石・珪石などと
混ぜ合わされてリサイクル陶土となります。

視察を終えて松本市のバスに乗車、次の視察先へ。

 今回の視察は、まず新明リフラックス(株)において回収された使用済み食器の原料化工程とヤマカ陶料(株)のリサイクル陶土の生産工程の2ケ所を視察いただきました。新明リフラックス(株)では、初めにGL21プロジェクトの取り組みについて概要をお話し、その後具体的なリサイクル対象品や分別の仕方、また費用についてもお話しました。
 
 質問は〝分別〟についてが最も多かったようです。また提案した〝白っぽいもの〟と〝色もの〟の分別・・・判断は主観的な要素が多く難しい面もあります。

0 件のコメント:

コメントを投稿